太陽光パネル 鳩 対策 愛西市M様
After
作業・施工内容
K様は約4年ほど前から鳩の被害に悩まされており、年々被害が悪化していったとのことです。特に工事のご依頼をいただく直前の1年間は、
鳩の糞(フン)がベランダに頻繁に落ちてくるため、洗濯物が干せないほど深刻な状態になっていました。
「対策したい気持ちはあるけれど、費用がどれくらいかかるのか不安で、なかなか頼めず年数が経ってしまった」とお話くださいました。
■ 深刻化した鳩被害の状態
被害に気づいてから長期間が経過していたため、屋根周辺の状況はかなり悪化していました。
-
雨樋の中で雑草が発芽(鳩の糞が土の代わりになり、種が育つ)
-
複数箇所から草が生えている状態
-
ベランダの糞害・悪臭・ハエの増加
こうした症状は、鳩が長期間住み着いた住宅でよく見られる典型的な鳥害であり、早めの対策が重要です。
■ ご紹介をきっかけに施工をご依頼いただきました
ご友人が弊社(サンワテック)で鳩対策施工を行ったことを知り、「屋根が瓦でも対策できるのか?」と心配されながらも、今回ご相談いただきました。
■ 瓦屋根でも対応可能な “独自工法” の鳩侵入防止施工
瓦屋根は凹凸が多く、一般的に「鳩対策が難しい屋根」と言われます。しかし弊社では、瓦の形状に合わせてその場で防鳥パネルを加工し、スキマを完全に塞ぐ独自工法を採用しています。
施工後、お客様から「屋根の状態を自分の目で確認したい」とご希望をいただいたため、安全対策を十分に行った上で一緒に屋根へ上がっていただきました。
■ お客様のご感想
屋根上をご覧になった瞬間、「瓦の形状にピッタリ合わせて施工してある!こんなに綺麗に鳩が入れないようにできるんだね」と大変驚かれ、喜んでいただきました。瓦屋根でも太陽光パネルでも、スキマを残さず仕上げられることが弊社の強みです。
■ 作業工程
① 雨樋に糞や羽根が詰まっており、草も生えてしまっていました。糞や羽根を取り除き、草もしっかり抜いて水洗いしていきます


② ベランダも、屋根や雨樋から落ちてくる糞でかなり汚れており人工芝のシートを取り除き丁寧に水洗いしていきます

③ ベランダ清掃後は、糞もなくなりスッキリ!お客様も大変 喜ばれていました!

④ 屋根とソーラーパネルの隙間、雨樋、ベランダ清掃後は
侵入防止パネル(弊社 独自工法)をお客様の屋根の形状に合わせて加工し取付て完了です


| エリア | 愛知県愛西市 |
|---|---|
| 施工内容 | ・清掃(屋根上、ソーラー内、雨樋(草抜き含む)、立樋、ベランダ) ・太陽光パネル 鳩対策工事(侵入防止パネル設置) |
| 施工期間 | 1日 |
| 施工費用 | 253,000円(税込) |